
丸の内からまたまた銀座方面へ。
ぶらぶら歩いてたら、ちょっと疲れたので休憩することに。
で、入ったのは銀座若松、老舗の甘味処です。
サダハル・アオキでケーキを諦めた努力もむなしく、やっぱり甘いものの誘惑には勝てませんでした(笑)
私が頼んだのは、杏みつ豆。
クリームみつ豆にしたかったんだけど、さすがにカロリーオーバー過ぎってことで杏ちゃんに。
まぁ、無駄な抵抗なんですけど(><)
すっぱめの杏、たっぷりのあんこ、しっかりした寒天に黒蜜をかけていただきました。
上にのってる羊羹が松の形にくりぬかれててかわいい!
そうこうしてるうちに帰りの飛行機の時間が迫ってきたので、いそいそと羽田へ移動~。
■
[PR]
▲
by akit1122
| 2006-08-26 22:43
| 旅

ランチの後はぶらぶらショッピング。
銀座から丸の内にかけては、素敵なお店がいっぱい。
その中でも特に行きたかったのは、メゾン・ドゥ・ショコラとサダハル・アオキの二軒。
どちらも超が付くくらいの有名店です。
メゾン・ドゥ・ショコラでは自分用にマカロン、サダハル・アオキではお土産用に焼き菓子を購入。
ホントはサダハル・アオキでお茶しながらケーキが食べたかったんだけど、VIRONでおなかいっぱいだったので泣く泣く断念。
次回は必ず!って心に誓いました~。
メゾン・ドゥ・ショコラでマカロンを買った際、サービスで生チョコを出してくれたんですがそれがめちゃおいしかった!!
ちょっとでも買えばよかったぁ、とちょっと後悔。
この後もさらにぶらぶら。
かわいいピアスがあったので買ってもらっちゃいました(^^)v
■
[PR]
▲
by akit1122
| 2006-08-26 22:33
| 旅

起きたのは10時前。
ゆっくり眠れたので目覚めすっきりです。
ブランチはTOKIAにある大好きなVIRONへ。
TOKIA店が出来て渋谷まで行かなくてもよくなったのが嬉しい~。
この日のランチからそれぞれ注文。

ランチはバゲット・レトロドール食べ放題。
VIRONといえばレトロドール。
粉の味がしっかりするバゲットはいくら食べても飽きません。
しっかりエシレバターも注文して、たっぷりつけてもぐもぐ。
これだけでもいいくらい(笑)

砂肝とポーチドエッグのサラダ仕立て(正式名忘れ)
ホシオくんが選んだの。
たっぷりのお野菜に砂肝とカリカリバゲット、ポーチドエッグ。
かなり食べ応えがあったみたい。

牛ほほ肉の赤ワイン煮込み(コレも正式名忘れ)
ほろほろになるまで煮込まれたほほ肉。
ソースはあっさりめだけどコクがあります。
バゲットにつけて食べるとおいしさ10倍増し。
添えられたマッシュポテトもクリーミーでうまうま。
食後にカプチーノ。
表面に描かれた模様がハートみたいでかわいい。
いつ行っても大満足のVIRON、今回ももちろん大大満足☆
もちろんお土産に大量のパン買って帰りました(^^)v

■
[PR]
▲
by akit1122
| 2006-08-26 22:12
| 旅

この日のお宿は、ホテルモントレ銀座です。
にぎやかな銀座通りから柳通りに折れてすぐのところにあります。
表のにぎやかさが嘘のようにホテルの中はひっそり落ち着いてます。
お部屋は、新館のデラックスツイン。
白とグレーのコンビネーションで統一されたお部屋は、現代的なデザイン。
現代的なデザインだけど、ゆったり落ち着けるようになってます。
気に入ったのはバスルーム。
都会のホテルにありがちな無機質なユニットバスじゃなくって、お部屋の雰囲気に合った素敵なデザイン。
こうゆうとこポイント高いです。
早起きしたのもあって、この日はホテルに着いてすぐ寝ちゃいました。
ベッドも寝心地よくって、ついつい朝寝坊しちゃいました(^^)

■
[PR]
▲
by akit1122
| 2006-08-25 21:58
| 旅
ちょっとした用事があって、ホシオくんと急遽東京へ一泊旅行に行くことに。
朝一番の飛行機で岡山を出発して、羽田からそのまま茨城へ向かいました。
茨城で用事を済ませて東京駅へ戻ったのは、20時過ぎ。
時間の関係でお昼抜きだったので、二人ともおなかペコペコ。
とにかく何か食べたい!と思って向かったのは、東京駅構内キッチンストリートの中にある広東炒麺です。
キッチンストリートは、便利な場所にあるし、おいしいお店も多いので割りとお気に入り。
実は利用率結構高いです。
その中にある広東炒麺は創業43年の高級中国料理店が手がける、あんかけ焼きそば専門店です。
それほど広くないお店の中は、遅めの夜ご飯を食べようとする人たちでいっぱい。

天然海老のマヨネーズソース
隣りのテーブルの人が食べていたのがおいしそうで、思わず注文しちゃったエビマヨネーズ。
大きいプリプリエビが食べ応え抜群。
マヨネーズソース、甘いだけじゃなくてちょっとピリッとしてます。
うまうま~。

特選海鮮あんかけ焼きそば
うす塩味のあんかけ焼きそば。
エビ、イカ、ホタテがごろごろ。
お野菜はシャキシャキ感が残る程度に炒められてます。
固めに焼かれた麺にとろとろのあんが絡んでいい感じ。

牛肉と季節の野菜のあんかけごはん
腹ペコの二人はご飯も食べたい~!
焼きそばが塩味だったので、醤油味のあんかけごはんを選択。
甘辛いあんがご飯にぴったり!
個人的には、焼きそばよりこっちが気に入りました。
まんぷくりんになったら、早起きがたたったのか眠気が(><)
この日の宿のある銀座に向かいます~。
朝一番の飛行機で岡山を出発して、羽田からそのまま茨城へ向かいました。
茨城で用事を済ませて東京駅へ戻ったのは、20時過ぎ。
時間の関係でお昼抜きだったので、二人ともおなかペコペコ。
とにかく何か食べたい!と思って向かったのは、東京駅構内キッチンストリートの中にある広東炒麺です。
キッチンストリートは、便利な場所にあるし、おいしいお店も多いので割りとお気に入り。
実は利用率結構高いです。
その中にある広東炒麺は創業43年の高級中国料理店が手がける、あんかけ焼きそば専門店です。
それほど広くないお店の中は、遅めの夜ご飯を食べようとする人たちでいっぱい。

天然海老のマヨネーズソース
隣りのテーブルの人が食べていたのがおいしそうで、思わず注文しちゃったエビマヨネーズ。
大きいプリプリエビが食べ応え抜群。
マヨネーズソース、甘いだけじゃなくてちょっとピリッとしてます。
うまうま~。

特選海鮮あんかけ焼きそば
うす塩味のあんかけ焼きそば。
エビ、イカ、ホタテがごろごろ。
お野菜はシャキシャキ感が残る程度に炒められてます。
固めに焼かれた麺にとろとろのあんが絡んでいい感じ。

牛肉と季節の野菜のあんかけごはん
腹ペコの二人はご飯も食べたい~!
焼きそばが塩味だったので、醤油味のあんかけごはんを選択。
甘辛いあんがご飯にぴったり!
個人的には、焼きそばよりこっちが気に入りました。
まんぷくりんになったら、早起きがたたったのか眠気が(><)
この日の宿のある銀座に向かいます~。
■
[PR]
▲
by akit1122
| 2006-08-25 21:13
| 旅

鉄板鍋が食べれると聞いてからずっと行きたかった焼肉 万水にとうとう行ってきました。
会社のおじさまに、お友達とうちのホシオくんと一緒に連れていってもらったんです。
倉敷の商店街を抜けてちょっと行ったところにある小さなお店。
お店に入る前からおいしそうな匂いがします~、くんくん(笑)
仕事が終わらず遅れて参加のホシオくんを待ちきれず3人でスタート。

生ミノ
初めて食べました生ミノ。
新鮮なものじゃないと生でなんて食べれませんもんね~。
これは後の料理にも期待大ですわ!!

ゆっけ
ゆっけももちろん新鮮。
かなり大き目の細切りで、お肉食べてる感満々。
肉食獣の気分高まってきます~(笑)

ホシオくんが来るまで、焼き肉でその場をしのぎ中。
う~ん、ぷりぷりホルモンがたまらない感じ。
でも今日のメインは鉄板鍋、ここで食べ過ぎちゃダメダメ。

ようやく到着したホシオくん。
待ちに待った鉄板鍋!!
山盛りになった野菜たちに期待は膨らむ膨らむ。
野菜がクタッとなったら食べごろ。
結構おなかいっぱいになってたのに、おいしすぎてガンガン食べれちゃう(笑)
3人は焼き肉も食べてたはずなのに・・・。

シメはやっぱりおうどんで。
お肉とホルモン、お野菜のダシがたっぷり出たタレを吸って茶色になったおうどん。
クタクタになるまで煮ることでおいしさ倍増。
念願の万水は、思ってた以上のおいしさで大満足☆
食べすぎて、胃袋ははちきれる寸前です~(笑)
■
[PR]
▲
by akit1122
| 2006-08-24 20:26
| おそとご飯(岡山・広島)